素材にこだわった手染めや草木染めのマフラー、ストール、手織りの羽織ものや小物などがあります。
手作り大好きな人、応援しています。当サイトで使用している草木染めの糸や手染め羊毛なども販売しています。
-
再販 ウールとアルパカで織り上げた風車織り ミニマフラー 手織り
¥11,000
風車織りで織りあげた、ミニマフラーです。 ピンクがウール、グレーがフワフワのアルパカとなっています。 甘すぎず、使いやすいお色です。 18㎝×142㎝ (房8㎝) 約94g ウール糸はちょっとぽこぽことした、凹凸のある糸、 グレーのアルパカはフワフワと起毛したような糸。 どちらも柔らかく、気持ちのよい糸です。 その2種類の糸を合わせて、織りあげています。 ふんわり、気持ちよいマフラーとなっていますが、 感じ方に個人差があります。 ●お洗濯 中性洗剤で押し洗いしてください。 ネットにいれて1分程度脱水し、形を整えて陰干ししてください。 ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 画面上と実物では色が異なって見える場合があります。 サイズに計測の際の若干の誤差があることがあります。 ご不明な点がございまいましたら、お気軽にお問い合わせください。
-
身体にフィットしてくれる肩の凝らないマフラーストール プチ大判 手織り 露草
¥22,000
サイズ 44×172㎝(房5㎝くらい) 素材 シルクウール、カシミヤ、アルパカ シルクウールをメインに使用して丁寧に織り上げています。 軽くて暖かいストールです 素材によって縮絨率が異なりますので多少の幅の違いがあります。 シルクウールの独特な光沢、ウールとカシミヤの暖かさ、 薄手で軽く仕上がっています 鞄にしまうにも邪魔になりにくいです 巻き方やを前に持ってくる色をどこにするかで雰囲気が変わります! 女性だけでなく、男性も楽しんでいただけます。 露草(つゆくさ)は「あざやかな青」という意味合いの色です 道端にひっそりと咲く可憐な花、ツユクサ(露草)。 よく見ないと見逃してしまいそうな野草の仲間のようです。 ツユクサ(露草)は染料に使われたり食べることが出来たり、「道早で見かける小さな植物」だけには留まらない魅力的な植物、というのが素敵だと思い名付けました 古くは「ツキクサ(月草)」とも呼ばれていたようです ●お洗濯 中性洗剤を桶やバケツに入れ、ぬるま湯で石けん水をつくり押し洗いしてください。 ネットにいれて1分程度脱水し、形を整えて陰干ししてください 不安な方はクリーニングをおススメします。 ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 画面上と実物では色が異なって見える場合があります。 サイズに計測の際の若干の誤差があることがあります。 ご不明な点がございまいましたら、お気軽にお問い合わせください
-
ふっくら柔らか♪手織りベビーアルパカマフラー 若草×マスタードカラー
¥8,800
SOLD OUT
サイズ:17cm 長 さ 130cm(房約9cm含まず) 素 材:ベビーアルパカ 気持ちのいいアルパカを使用して、丁寧に織りあげました。 ベビーアルパカなので、とても柔らかく、しっとりとしています。 アルパカならではのぬめり感があります。 ふっくら、やわらかで気持ちいいです よこ糸に3種類のアルパカを使用しています。 アシンメトリーで入っています やや小さめですが、 女性にも、男性にもご利用いただけます。 色落ちや、縮む可能性がありますので、お洗濯は単独で、手洗いでお願いします。 色合いなど実際とは多少異なります。 また1点ずつ手触りも異なります。 お気軽にご質問、お問い合わせください。 ご購入前に作品の「サイズ」や「素材」を十分にご確認頂きますようお願い致します。 画面上と実物では色が異なって見える場合があります。 サイズに計測の際の若干の誤差があることがあります。 ご不明な点がございまいましたら、お気軽にお問い合わせください。